みなさん、こんにちは。クラウド会計専門公認会計士の中田裕司(なかたゆうじ)です。
最近、Kindle Paperwhiteで読書するのですが、ある時、Kindle Paperwhiteの画面を見たら、「!」マークが出てビックリ。

ボタンを押しても何も反応せず、右往左往。
でも、大丈夫です。
あることをすると、「!」マークが消え、普通の画面に戻りました。
本日は、Kindle Paperwhiteの画面に「!」マークが出たときの対処法を紹介します。
そもそも「!」マークが出るのはなぜ?
そもそも、「!」マークが表示されるのなぜでしょう?
それは、充電が切れているからです。
充電で気をつけないといけないのは、PCにつないで充電しないといけないのですが、わたしは、デスクスタンドにあるUSBケーブルの差込口につないで充電しようとしました。
どうやら、これがいけなかったみたいです。
充電がされていると思ったら、これでは充電がされません。
ですので、PCにつないで充電しましょう。
「!」マークを消すためにやることは?
「!」マークが出てしまっても、あわてる必要はありません。
次のステップを経れば、正常に戻ります。
前のセクションで紹介しましたが、充電するためにKindle PaperwhiteをPCにつなげます。
電源ボタンを10秒ほど押し続けます。
10秒ほど押し続けると、画面が点滅しますので、画面が点滅したら、電源ボタンから手を離します。

Step.2で画面が点滅した後、また、「!」マークが出てきますが、気にすることなく、20分くらい放置してください。
(放置する時間は充電速度に依存するので、個人差があります)

Kindleの象徴(?)でもある「木の下で本を読む人」の画面が出てきたら、終了です。

まとめ
Kindle Paperwhiteの画面に「!」マークが出てきたら、
- PCにつないで充電
- 電源ボタンを10秒ほど押す
- 20分ほど放置
- 「木の下で本を読む人」の画面が出てくるのを待つ
のステップを踏めば、元に戻りますので、あわてないようにしましょう。
編集後記
Twitterで「フリート機能」が始まりましたね。
インスタの「ストーリー機能」と同じものですが、あれが画面に表示されないようにするにはどうしたらいいのでしょう?
だって、正直ジャマなんですもの。
こちらは、クラウド会計(freee・MFクラウド)とITに強い横浜の会計事務所 | 中田裕司公認会計士事務所のホームページです。
全国のお客さまからのお問い合わせをお待ちしております。