2021年1月– date –
-
全般何事も完璧を求めないほうがよい
みなさん、こんにちは。freee専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。2021年1月26日のガイアの夜明けで、ドローンビジネスを特集していたのですが、ドローン市場の世界シェアの7割がとある中国企業だそうです。番組の中で、ある中国のドロ... -
全般変化の激しい時代は、むしろ朝令暮改の方がいいかもしれない
みなさん、こんにちは。freee専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。いつからそうなったか、記憶にないくらい、現代は変化の激しい時代です。変化に対応できないと、遅れをとり、大げさに言えば、滅びてしまいます。あまり良くない言葉と... -
ITわたしがAlexaにお願いしてやっていること
みなさん、こんにちは。freee専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。2017年秋に、日本にスマートスピーカーが上陸して3年余り経って、家電量販店にも当たり前のように、スマートスピーカーが売られていますよね。わたしは、2018年の秋に... -
全般ネガティブなくらいがちょうどいい
みなさん、こんにちは。freee専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。人の性格を表す言葉として、ポジティブとネガティブという言葉があります。とかく、ポジティブが好意的にとらえられ、ネガティブが良くないものとしてとらえられる傾向... -
ITわたしが、LINE WORKSを使う3つの理由
みなさん、こんにちは。freee専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。みなさんは、普段、ビジネスチャットのツールで何を使われていますか?(会社勤めの方は、会社から指定されるので、選択の余地はないのですが。。。)当事務所では、お... -
ビジネスカンブリア宮殿 文明堂の回を見て大事だと思った4つのこと
みなさん、こんにちは。freee専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。わたしは毎週、カンブリア宮殿を見ているのですが、昨日(2021年1月21日)は、大手電機メーカーに勤務していたとき、会社の同僚である文明堂新宿の一人娘と結婚して、... -
全般桃鉄をやってみて認識した3つのこと
みなさん、こんにちは。freee専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。2020年11月に「桃太郎電鉄」、通称「桃鉄」の最新シリーズが発売されたのですが、みなさんは、「桃鉄」をやったことがありますか?わたしが小学生くらいのころから、発... -
全般テレ東とひとり税理士は似ているなぁとふと思った
みなさん、こんにちは。 freee専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。テレビ離れが叫ばれる昨今ですが、かくいうわたしも、あまりテレビを見ません。そんなテレビを見ないわたしですが、見ているテレビ番組を挙げると、「WBS」、 「News... -
全般論理的であることが大事なたった1つの理由
みなさん、こんにちは。 freee専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。常日頃、コミュニケーションをとるときに、論理的であることを意識していますか?最近、「ロジカル・シンキング練習帳」(東洋経済新報社)という本を読んでみて、わ... -
全般NHK受信料値下げを考える
みなさん、こんにちは。freee専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。2021年1月17日付 産経新聞 THE SANKEI NEWSに、「 <独自>NHK受信料、恒久的に値下げ義務付け 剰余金充当…総務省、法令改正へ」という記事が掲載されていました。...