当事務所は適格請求書発行事業者の登録が完了しております。登録番号:T2810323670138

プライベートVIERAでお風呂時間を楽しんでみる

  • URLをコピーしました!

みなさん、こんにちは。 クラウド会計専門公認会計士・税理士の中田裕司(なかたゆうじ)です。

最近、日本海側で大雪が降るなど、寒い日が続きますが、寒いとついついお風呂の時間が長くなってしまうもの。

そんなお風呂時間で、楽しむためにオススメするのが「プライベートVIERA」です。

目次

プライベートVIERAってなに?

「プライベートVIERA」は、パナソニックが販売するポータブルテレビです。

ざっくり分けると、

  • テレビしか見られないタイプ
  • テレビ・動画配信が見られるタイプ
  • テレビ・動画配信・ブルーレイが見られるタイプ

となり、下に行くほどお値段が高くなります。

そして、防水 or 非防水に分かれ、防水の方がお値段が高くなります。

わたしが持っているのは、テレビ・動画配信が見られる防水タイプ(UN-15CN9)です。
(UN-15CN9は、すでに生産を終了しています)

なぜ、テレビと動画配信が見られるタイプにしたのか?

なぜ、テレビだけではなく動画配信も見られるタイプにしたのかと言うと、わたしがお風呂の時間が15分程度と長くないため、夜の時間でお風呂時間に完結するテレビ番組がない一方で、動画配信(特にYouTube)は、15分以内で完結する動画はいくらでもあるので、 お風呂時間を過ごすのにちょうどよいと思ったからです。
(この動画が終わったらお風呂を出ようというように、タイマー的な使い方が出来ます)

プライベートVIERAで見られる動画配信サービス

本ブログ執筆日(2021年1月11日)現在、プライベートVIERAで見られる動画配信サービスは、

  • YouTube
  • Hulu
  • dTV
  • U-NEXT
  • DAZN
  • Paravi

です。
(NetflixやAmazonプライムビデオは対応していません)

YouTube は誰でも見られますがそれ以外は契約しないと見られません。

わたしは Hulu と DAZN を契約していますが、あまりお風呂では見ていません。
(特にDAZNはスポーツ専門なので、最初から見ようと思うと2時間くらいかかります) 

わたしがYouTubeで見ているのは、さまぁ〜ず、かまいたちのチャンネルや日経新聞のニュース解説のチャンネルです。

さまぁ〜ずややかまいたちのチャンネルは、1個の動画が15〜20分程度ですし、日経新聞のニュース解説チャンネルは、1この動画が数分なので、2,3個見て、それからお風呂から上がるといった使い方をしています。

電池の持ちはあまり良くない

長風呂の方は、短時間動画ではなく、映画を見たり、スポーツ番組を見たりということもできます。

ただ、電池が3時間ぐらいしか持たないので、長時間見られる方は、毎回充電をしないといけませんので、ご留意いただければと思います。

自分の部屋でも見られるけど。。。

もちろんお風呂だけでなく、お家のどこかに持ち運んでも見られますが、自室にFire TV Stick、iPhone、iPadといったデバイスがあるので、自室では、プライベートVIERAで動画配信は見ません。
(自分の部屋にはテレビを置いていないので、まれにテレビを見ることはありますが、あまり見たいテレビはないですね。。。)

まとめ

お風呂時間を楽しむために、プライベートVIERAを紹介しましたが、お風呂時間を有効に使うための手段のひとつを紹介したに過ぎません。

お風呂では動画だけでなく、読書もできますので、ご自身にあったお風呂時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

編集後記

3連休も終わりですね。

年末に買った電車でGo!をやったのですが、電車の運転士の技術はすごいなと思いました。


こちらは、クラウド会計(freee・MFクラウド)とITに強い横浜の会計事務所 | 中田裕司公認会計士事務所のホームページです。
全国のお客さまからのお問い合わせをお待ちしております。

バックオフィスの業務効率化なら「マネーフォワード クラウド」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次